1. HOME
  2. メディア
  3. 中学生活 高校生活
  4. 土用の日

jhs-life-a1162 土用の日

ページタイトル
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
土用の日
「土用」と聞くと夏の“うなぎの丑の日”を思い浮かべる方も多いと思いますが、実は年に4回あり、立春・立夏・立秋・立冬の前18日間がそれぞれ「土用」と呼ばれる期間です。春は戌の日、夏は丑の日、秋は辰の日、冬は未の日にあたります。
古くからこの時期は“土に神が宿る”とされ、土をいじることを控え、心と体を整える期間とされてきました。季節の変わり目は体調を崩しやすいため、人々は土用灸を据えたり、旬の食材をいただいたりして健康を保ってきたといいます。
藤嶺学園藤沢では、こうした日本の風習や先人の知恵に学びながら、「丁寧に生きること」「感謝の心をもって日々を過ごすこと」を大切にしています。自然の移ろいを感じながら、自分を見つめ、次の季節への準備を整える——。そんな心の豊かさを育んでいける学校でありたいと願っています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加