学校案内 School guide
学校生活 School life
進路指導プログラム Career guidance program
中学校 Junior high school
高等学校 High school
中高一貫教育
3年間の教育
藤嶺学園藤沢中学校 令和7年度入試 志願者状況 (令和7年1月21日12時現在) ※募集人数は合計で...
中学1・2年生は2月上旬にスキー教室が開催され、その事前指導を地下ホールで行いました。体育科の市川先...
本校では成人の日に卒業生が藤嶺学園藤沢に集う「成人を祝う会」が開催されます。地下ホールにて式典を行わ...
本校では高校生が毎年1月に英検第3回を校内受験しています。近年では、英検受験希望者が右肩上がりに上昇...
※中学1年生に感想を書いてもらいました新年早々、化学部の課外活動で科学技術館に行くことになりました。...
1月25日(土)14時から本校説明会に参加したことのない受験生、保護者対象にファイナル説明会を実施し...
本校の受験を検討されている小学生とその保護者の皆様を対象に、入試問題対策説明会を開催いたします。当日...
先日、中学校・高等学校の説明会が開催されました。本校の教育方針やカリキュラム、放課後学習などのサポー...
啓進塾に通っている塾生を対象にした説明会が開催されました。説明会では、学校長の林より熊野研修(中3修...
茶の世界では新年最初の茶会を初釜といいます。早朝に井戸から汲んだ若水を飲むと万病を防ぐとされています...
毎月、配付されている中学だよりです。宜しければごらんください。中学だより1月号.pdf
毎月、配付されているほけんだよりです。宜しければごらんください。ほけんだより1月号.pdf
長い冬休みを終えていよいよ3学期が始まりました。生徒を見ていると「眠そうな生徒」「やる気に満ちあふれ...
湘南ライオンズクラブの方にお越しいただき、中学1年生を対象に薬物乱用防止講演会が行われました。薬物を...
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のサイバー防犯教育研究会の学生3名、他に藤沢警察の2名の方々...
先日、中学2年生の2回目の野点が行われました。この日は天候不良も重なり、午前中の2組が外で実施、午後...
高校2年生を対象とした、SNSトラブル防止講演会が行われました。講師として、藤沢警察署の係の方と文教...
東海大学の職員の方に大学入試一般選抜に向けての説明会をしていただきました。高校3年生とその保護者合わ...
高2で行う総合的な探究の授業として、「金融」「法律」「話し方講座」「SDGsプロジェクト」など、8つ...
11月の学林は「遊行寺探訪」と銘打ち、遊行寺の中にあるさまざまな建築物や石碑などの説明を受けたあとに...
新年早々、遊行寺にて取材を行いました。取材内容をまとめましたので、お時間がありましたらご覧ください。...
12月25日(水)に鵠沼高校にて練習試合を行いました。冬季は公式戦があまり無い中で刺激をもらう事が出...
写真①「光を結ぶ(完成1)」12月22日まで「遊行の光」が遊行寺境内にて行われています。また「光のア...
こんにちは。新聞部です。 12月7日より始まった藤沢遊行寺ライトアップ「遊行の光」、昨日夕は20名程...
2学期が終わり、部活動に集中できる冬休みとなりました。春季公式戦まで時間はありますが、部員たちは練習...
【10月】・【中】藤沢市新人大会 於 藤沢市立明治中学校・【中】湘南ブロック新人剣道錬成会 於 寒川...
3月23日(土)鳥取県東伯郡北栄町(ほくえいちょう)にて講演会を行う予定です。神奈川からは鳥取までは...
本校名誉卒業生のDJ.HAGGYさんが講師の「話し方講座」が開催されます。詳細はこちらです
12月6日(水)本校名誉卒業生のDJ・HAGGYさんが湘南モノレール株式会社小川社長さんより、感謝状...
つい先日年が明けた気がしますが、もう1月半ばです。まさに「光陰矢のごとし」です。 日本では1月~3月...
毎月、配付されている高校だよりです。宜しければごらんください。高校だより1月号.pdf
授業風景や部活動、文化祭や体育祭などの様子をご覧になれます。藤嶺学園藤沢での学校生活を感じてみてください。
WEB出願
手続きはこちらから