学校案内 School guide
学校生活 School life
進路指導プログラム Career guidance program
中学校 Junior high school
高等学校 High school
中高一貫教育
3年間の教育
いよいよ最終日です。ビュッフェ形式の朝食を終えて、渡し船で「ホテル浦島」さんを後にします。バスで移動...
「クアハウス白浜」さんをバスで出発し、「発心門王子」へ到着しました。ここから学年を6つのグループに分...
お世話になった「いろはグランホテル」さんからバスで出発し、大阪へ向かいます。2日目からはバス移動がメ...
今週より5日間の日程にわたって、高校1年生を対象に、「現役大学生による学問・大学選びの体験談」を実施...
本日より、23期生は「熊野研修旅行」に行ってきます。この旅行はいわゆる修学旅行ですが、本校のルーツで...
藤嶺祭では、入試対策部による個別相談、および進路指導部による本校の学習支援の取り組み紹介、質問や疑問...
藤嶺祭2日目も、校内は多くの来場者の笑顔と生徒たちの熱気に包まれました。体育館のステージでは、軽音楽...
本日はあいにくの天候となりましたが、校内は生徒たちの笑顔と活気に包まれました。どの企画にも工夫と熱意...
おかげさまで多くの方からお申し込みをいただき、定員に達する形となりました。。ご参加いただいた受験生・...
先日、パシフィコ横浜にて開催された「臨海セミナー私立高校入試相談会」に本校も参加いたしました。当日は...
8/25付校長ブログでお知らせした横浜能楽堂主催公演「遊行の聖 弔いの心」が、10月16日に横浜ラン...
毎月、配付されているほけんだよりです。宜しければごらんください。2025ほけんだより10月.pdf
本日、第1回中学校学校説明会を開催いたしました。多くの受験生・保護者の皆様にご来校いただき、誠にあり...
ニュージーランドから来ているTauranga Boys’ Collegeのジャズバンドグループの生徒...
今日はニュージーランドから来校しているTauranga Boys’ College の高校生らと本格...
遊行寺宝物館の館長より遠山元浩先生をお招きし、熊野研修に向けた講演会を行いました。本校の母体となる時...
高校1年生は探究活動の一環として学林「遊行寺探訪」を行いました。この行事のテーマは、「遊行寺の過去・...
本校の高校2年生が実施した「東北研修旅行」について、福島県観光物産交流協会より取材を受けました。研修...
高校2年生の茶道の授業では、修了茶会に向けて「掛け軸」の作成が進んでいます。生徒一人ひとりが亭主とな...
JCOM放送「生徒会役員、藤嶺祭実行委員が語る藤嶺藤沢」皆様こんにちは。 JCOM収録を担当していま...
こんにちは。新聞部です。藤嶺生が、日本文化に関する授業を紹介している動画が、J:COMで放送されまし...
皆さま、こんにちは。新聞部です。お陰様で、藤嶺藤沢新聞 大銀杏 第61号(硬式野球2回戦、3回戦のよ...
山岳部は7月に山梨県の大菩薩嶺に登山を行いました。天候にも恵まれ、山頂では絶景に感動し、日ごろの訓練...
伊勢原市立成瀬中学校にて練習試合を行いました。2試合行い、2試合とも勝利することができました。投手、...
6月8日、関東フラッグフットボールリーグの春季オープン戦に参加しました。この日の相手は町田スーパーフ...
早大学院との練習試合 早大学院グランド今夏の選手権大会4位の早大学院相手に最後まで粘り強く戦うことが...
葛飾区の木根川橋球技場にて試合が行われました。相手は社会人チームの上野ブラックバグースさんです。藤嶺...
関東フラッグフットボールリーグの秋季大会に参加しました。ロサンゼルス五輪の追加種目に決定している影響...
日大高校との練習試合 会場:今川公園秋季大会後、初めての練習試合でした。試験期間や研修旅行もあり、実...
3月23日(土)鳥取県東伯郡北栄町(ほくえいちょう)にて講演会を行う予定です。神奈川からは鳥取までは...
本校名誉卒業生のDJ.HAGGYさんが講師の「話し方講座」が開催されます。詳細はこちらです
12月6日(水)本校名誉卒業生のDJ・HAGGYさんが湘南モノレール株式会社小川社長さんより、感謝状...
毎月、配付されている中学だよりです。宜しければごらんください。R7中学だより11月号.pdf
10月25日(土)・26日(日)の2日間にわたり、第96回藤嶺祭が開催されました。天候が心配されまし...
毎月、配付されている高校だよりです。宜しければごらんください。高校だより10月号.pdf
授業風景や部活動、文化祭や体育祭などの様子をご覧になれます。藤嶺学園藤沢での学校生活を感じてみてください。
入試イベント
申込みはこちらから