
土曜日の3・4時間目を利用して各クラスでいじめ防止ワークショップを行いました。
今回のワークショップはいじめ防止の標語づくりで、
①自分自身でいじめ防止につながる標語づくり
②班で各生徒の意見をまとめ、班での標語を作る(模造紙)
③作った模造紙を、寸劇も利用して班ごとに発表する
という取り組みを行いました。
生徒が色んな意見を1つにまとめてそれにふさわしいポスターの作成や配役やストーリーを考えたりなど前向きに取り組むことができました。
次回のいじめ防止活動は8月30日(土)にいじめ防止講演会を行います。
今回のワークショップはいじめ防止の標語づくりで、
①自分自身でいじめ防止につながる標語づくり
②班で各生徒の意見をまとめ、班での標語を作る(模造紙)
③作った模造紙を、寸劇も利用して班ごとに発表する
という取り組みを行いました。
生徒が色んな意見を1つにまとめてそれにふさわしいポスターの作成や配役やストーリーを考えたりなど前向きに取り組むことができました。
次回のいじめ防止活動は8月30日(土)にいじめ防止講演会を行います。