校長ブログ~入学式~

カテゴリ
学校便り 
タグ

藤嶺 広報

B!
本日4月5日(土)午前10時より本校高等学校の入学式が挙行されました。そして、午後1時より本校中学校の入学式が執り行われました。今年は、高校164名、中学93名の新入生を迎えました。
 今の私の心境は「桃李満門(とうりまんもん)」です。読み下すと「桃李門に満つ」となり、意味は「優れた人材が門下にたくさんいること」です。「桃李」は「もも/すもも」ですが、「優秀な人材」という意味です。今年も入学式を迎え、多くの有為な人材が藤嶺藤沢に集まってくれたことを嬉しく思っています。
 高校入学式においては、「社会にアンテナを張る習慣を身につけてほしい」という話をしました。中学入学式においては、「VUCAの時代を生き抜くために」という話をしました。そして、どちらの入学式式辞も最後は同じです……「藤嶺藤沢ってこういう生徒がいる学校だ」、「藤嶺生にはこういう生徒になってほしい」という思いを「トウレイ」の頭文字に込めて披露したのです。「トウレイ」の「ト」は「トップを目指す向上心」、「トウレイ」の「ウ」は「生み出すチカラ創造力」、「トウレイ」の「レ」は「礼儀正しい謙虚な心」、「トウレイ」の「イ」は「一途に頑張る勇猛精進」です。是非「トウレイ」を日々の糧としてもらいたいです。
 来週から新入生も藤嶺藤沢での生活が始まります。徐々に学校生活に慣れ、新たな出会いを重ね、「僕は〇〇を今頑張っています!」と言える毎日を過ごし、成長が実感できる経験を大いに積んでいってほしいと願っています。

関連記事

高校だより7・8月号

毎月、配付されている高校だよりです。宜しければごらんください。高校だより7・8月号.pdf

中学だより7月号

毎月、配付されている中学だよりです。宜しければごらんください。中学だより7・8月号.pdf

校長ブログ~6月21日(土)「夏至」~

今日は「二十四節気」の一つ、「夏至」です。 ご存じの通り、夏至とは、一年のうちで最も昼の時間が長く、...