校長ブログ~カレンダー~

カテゴリ
学校便り 
タグ

藤嶺 広報

B!
新年を迎え、皆さんのご家庭にも新しいカレンダーが掛けられていることでしょう。一口にカレンダーと言っても実にさまざまな種類があります。また、人によっては好みがあり、わざわざ書店などで購入する場合もあるでしょう。
 ただし、昨今は「カレンダーとスケジュールはスマホの中にある」という人も増えているのかもしれません。
 さて、生徒の皆さんには入学時に『仏教聖典』というものを配布しています。これは、「公益財団法人仏教伝道協会」という団体が出しているものです。その仏教伝道協会が「一日一訓カレンダー」なるものを出しています。1日~31日まで、主に経典を出典とするさまざまな言葉が載っています。例えば「道を求むる心なきは苦なり」「すべてのものは心によって作られる」などで、さらにそれぞれの言葉の英訳も書いてあるのです。
 時宗にも「時宗月訓カレンダー」というものがあります。「月訓」ですから、毎月「言葉」が載っているのです。例えば、1月は「やれるところからやり始める」、11月は「他人の非を謗ることなかれ」など、われわれの日常に生きる言葉が書かれています。
 つきましては、「一日一訓カレンダー」「時宗月訓カレンダー」の残部が少しありますので、下記メールアドレスまでお申し出頂ければお分けします。外部の方には送付することもできます。

 tohrei.hayashi2510001@gmail.com

追伸 ①遊行寺発行(季刊)「遊行」誌もお分けします。
    ※巻頭に遊行七十五代他阿一浄上人(藤嶺学園理事長)の年頭のお言葉があります。
   ②「時宗寳暦」(遊行寺刊)もお分けできます。

関連記事

高校だより4月号

毎月、配付されている高校だよりです。宜しければごらんください。高校だより4月号.pdf

中学だより4月号

毎月、配付されている中学だよりです。宜しければごらんください。中学だより4月号.pdf

校長ブログ~釈尊降誕会~

先日4月8日は、お釈迦様の誕生日=「釈尊降誕会(しゃくそんごうたんえ)」=「灌仏会(かんぶつえ)」=...