中学3年生勉強合宿2日目

カテゴリ
中学生活 
タグ

藤嶺 広報

B!
於 湘南国際村レクトール葉山
今日も晴天に恵まれ、合宿2日目がスタートしました。朝食時には、生徒たちが食欲旺盛で元気な様子を見せていました。授業が進む中で、少し疲れが出始めたのか、若干あくびをする生徒も見られましたが、それでも集中して取り組んでいます。朝礼では廣田先生から「これからが本番、覚悟を決めること」という励ましの言葉があり、また、昨日の教頭先生の「それぞれが金メダルを目指して頑張る」というメッセージも再確認されました。この言葉に触発され、生徒たちはさらに意識を高めていました。
本日はまず、昨日の授業内容の確認テストから始まりました。生徒たちは真剣に問題に向き合い、自分の理解度を確認していました。自習時間にテストが返却されると、「よっしゃー、初めて数学で満点を取った!」という嬉しい声も聞こえ、合宿での努力が成果として表れ始めています。自習時間には、確認テストの結果をもとに、積極的に先生に質問をする生徒が増えました。
生徒の学びに対する意欲が高まり、自主的に理解を深めようとする姿勢が見られます。この調子で、残りの日々も充実した時間を過ごしてほしいと思います。




関連記事

授業の様子~陶芸~

1学期の授業内容は「オリジナル湯呑を作ろう」です。授業の特色としては、好きな釉薬をかけることができる...

授業の様子~剣道~

剣道の授業では、技術の習得だけでなく、礼儀や心構えを学ぶことも大切にしています。特に高校2年生の授業...

授業の様子~茶道~

中学2年生になりますとお菓子・お茶の頂き方を主に学ぶ1年生の段階から、亭主・半東役としておもてなしの...