中学3年生いじめ防止講演会

カテゴリ
中学生活 
タグ

藤嶺 広報

B!
土曜日の3・4限を利用して、地下ホールにていじめ防止講演会を行いました。本校では中1の4月に行われる新入生オリエンテーションからいじめ防止講演会やワークショップを毎年、定期的に行っています。
今回は一般社団法人「ここから未来」のアドバイザーの渡邉信二さんをお呼びして講演会を行いました。2時間目のLHRに事前資料を読んでから講演会に臨み、生徒のいじめやいじりにつながる「あいつ変じゃね」などというキーワードから原因を考えたり、自分の「変」と向き合い、そして皆で共有するという取り組みについて考えました。
生徒の感想文でも今までとは違ったいじめ防止の切り口に新鮮な気持ちを持った生徒も多く、自分の悩みを打ち明けたり自分はこう考えると反応は様々でした。




関連記事

ターム留学生からのお便り

It’s already been three months since I came to New...

中学球技大会

中間試験終了後、中学校で球技大会を実施しました。種目はバレーボール・サッカー・卓球の3競技。曇り空か...

土用の日

「土用」と聞くと夏の“うなぎの丑の日”を思い浮かべる方も多いと思いますが、実は年に4回あり、立春・立...