茶道のお話~初釜~

カテゴリ
藤嶺info 
タグ

藤嶺 広報

B!
茶の世界では新年最初の茶会を初釜といいます。早朝に井戸から汲んだ若水を飲むと万病を防ぐとされています。床には椿と結び柳 どちらも生命力が強く縁起のよいもの。柳の芽はやがて来る春を表し一陽来復を祝う心を表しています。

関連記事

1学期終業式が行われました

本日、藤嶺学園藤沢では1学期の終業式が行われました。猛暑のため、生徒の体調を最優先に考慮し、グラウン...

濱谷海八先生「お別れの会」ご案内

去る6月27日に残念ながら濱谷海八先生は永眠されました。長年にわたるご功績に対し深く感謝申し上げます...

ほけんだより7月号

毎月、配付されているほけんだよりです。宜しければごらんください。ほけんだより7月号.pdf