茶道のお話~初釜~

カテゴリ
藤嶺info 
タグ

藤嶺 広報

B!
茶の世界では新年最初の茶会を初釜といいます。早朝に井戸から汲んだ若水を飲むと万病を防ぐとされています。床には椿と結び柳 どちらも生命力が強く縁起のよいもの。柳の芽はやがて来る春を表し一陽来復を祝う心を表しています。

関連記事

校長ブログ~行って参りました!「遊行の聖 弔いの心」~

8/25付校長ブログでお知らせした横浜能楽堂主催公演「遊行の聖 弔いの心」が、10月16日に横浜ラン...

ほけんだより10月号

毎月、配付されているほけんだよりです。宜しければごらんください。2025ほけんだより10月.pdf

学校説明会を開催しました 湘南ガールズリーグに参加しました

本日、第1回中学校学校説明会を開催いたしました。多くの受験生・保護者の皆様にご来校いただき、誠にあり...