学校案内 School guide
学校生活 School life
進路指導プログラム Career guidance program
中学校 Junior high school
高等学校 High school
中高一貫教育
3年間の教育
今日は午前中にESLの英語レッスンを受け、午後はランチを持って、ケアンズからバスで30分ほどの Pa...
1学期の授業内容は「オリジナル湯呑を作ろう」です。授業の特色としては、好きな釉薬をかけることができる...
8/8(金)向上高校との練習試合 会場今川公園本日は守備の乱れもありましたが、両チームともに打線がつ...
今日は午前中に Welcome Assembly(歓迎式典)がありました。現地校の校長先生、本校の引...
剣道の授業では、技術の習得だけでなく、礼儀や心構えを学ぶことも大切にしています。特に高校2年生の授業...
このイベントは、日能研に通う小学生の保護者の皆さまに向けて、私立中学校が直接校舎を訪れ、学校の特色や...
7月21日(月)、パシフィコ横浜にて開催された「神奈川全私学展」に参加しました。当日は本校ブースに多...
このたび、TVKテレビ(テレビ神奈川)の取材を受け、本校の硬式野球部が特集番組内で紹介されました。放...
6月29日(日)、神奈川大学みなとみらいキャンパスで開催された「日能研フェア2025」に参加いたしま...
6月15日(日)、聖光学院で開催された「神奈川男子中学校フェア2025」に本校も参加いたしました。当...
本日、藤嶺学園藤沢では1学期の終業式が行われました。猛暑のため、生徒の体調を最優先に考慮し、グラウン...
去る6月27日に残念ながら濱谷海八先生は永眠されました。長年にわたるご功績に対し深く感謝申し上げます...
毎月、配付されているほけんだよりです。宜しければごらんください。ほけんだより7月号.pdf
皆さんご存知のように、鹿児島県トカラ列島近海では、6月下旬から地震が頻発しています。7月6日には悪石...
3年に1度の総会・懇親会を令和8年6月20日(土)に開催いたします。藤嶺藤沢 OB 会員の相互の親睦...
中学2年生になりますとお菓子・お茶の頂き方を主に学ぶ1年生の段階から、亭主・半東役としておもてなしの...
美術の授業では「扇子作り」が終わり、新たに「時計作り」の課題が始まりました。石粉粘土で時計の盤面を作...
いよいよ最終日となりました。朝礼・体操の時から制服の格好に着替えて準備万端の生徒達。いつもより早く朝...
今日は Year 7(日本の中学2年)の日本語の授業に加わって、交流授業をしました。折り紙のレクチャ...
皆さま、こんにちは。新聞部です。お陰様で、藤嶺藤沢新聞 大銀杏 第61号(硬式野球2回戦、3回戦のよ...
山岳部は7月に山梨県の大菩薩嶺に登山を行いました。天候にも恵まれ、山頂では絶景に感動し、日ごろの訓練...
伊勢原市立成瀬中学校にて練習試合を行いました。2試合行い、2試合とも勝利することができました。投手、...
6月8日、関東フラッグフットボールリーグの春季オープン戦に参加しました。この日の相手は町田スーパーフ...
Jリーグ・横浜FCのホームスタジアムであるニッパツ三ツ沢球技場にて、試合前のスタジアム演奏を行いまし...
8月6日(水)に県立スポーツセンターにて湘南地区夏季卓球大会の学校対抗戦が行われました。昨年の冬季大...
7/30(水)練習試合対横浜商業高校 会場清水ヶ丘公園新チームの初陣となった試合でしたが、終始強豪横...
7月28日(月)に秩父宮記念体育館にて湘南地区夏季大会の学年別シングルスが行われました。本校からは2...
皆さまこんにちは。先日、新聞部が取材させていただきました硬式野球部取材の記事をお読みください。→新聞...
3月23日(土)鳥取県東伯郡北栄町(ほくえいちょう)にて講演会を行う予定です。神奈川からは鳥取までは...
本校名誉卒業生のDJ.HAGGYさんが講師の「話し方講座」が開催されます。詳細はこちらです
12月6日(水)本校名誉卒業生のDJ・HAGGYさんが湘南モノレール株式会社小川社長さんより、感謝状...
毎月、配付されている高校だよりです。宜しければごらんください。高校だより7・8月号.pdf
本校第9代校長を務められた濱谷海八先生が、去る6月27日に享年78歳にてご逝去されましたことを、謹ん...
毎月、配付されている中学だよりです。宜しければごらんください。中学だより7・8月号.pdf
授業風景や部活動、文化祭や体育祭などの様子をご覧になれます。藤嶺学園藤沢での学校生活を感じてみてください。
入試イベント
申込みはこちらから