新入生オリエンテーション「校長講話」

カテゴリ
学校便り 
タグ

藤嶺 広報

B!
高校の「新入生オリエンテーション」が、4/11(高入生)と4/12(一貫生)に行われました。それに先だって、4/11(木)1限に高1生全体に向けて校長の立場で50分ほどお話をしました。テーマは「校歌に込められた心~新入生に期待する~」というものでした。

 その導入では、私の自己紹介と藤嶺藤沢についてです。
  ○私は11代目の校長で、11人の校長のうち9人が時宗の僧侶。
  ○藤嶺藤沢の立地は、「相模原台地」の南端のため水が豊富。
  ○「藤沢」の由来は「淵から水が湧くところ」=「ふちさわ」=「ふじさわ」である。「ふちさわ」は、遊行寺の中にある。
  ○江戸時代の「東海道藤沢宿」は、遊行寺の門前町として栄えたので、遊行寺こそが藤沢の中心地。
  ○藤嶺藤沢は、遊行寺を母体として、大正4年(1915)に「藤嶺中学校」としてスタートした。創立109年。
  ○神奈川県に仏教系の高校は7校ほどありますが、「8割の生徒がお寺の境内を通って登下校する学校」は他にない。遊行寺本堂前では、登下校時に「一礼」をしましょう。

 そして、次に「校歌」についてです。
  ○校歌には、いろいろなものが凝縮されている。(どのような学校か/何を大切にしているのか/どのように学校生活を送るべきなのか/どういう人物になってほしいのか etc.)
  ○作詞者・作曲者について
  ○歌詞の「勇猛精進」は校訓にもなっているが、典拠はどこにあるのか。
  ○歌詞の意味
  ○校歌斉唱

 次に、入学式の学校長式辞で話したことについて、私の思いを伝えました。
  ○「白紙の未来」/「桜」/成年年齢/「一貫生と高入生」

 最後に、高1自己内面探究「学林」について、プリントを基にして1年間の概要を話しました。

 生徒たちは、私の話を概ねよく聞いてくれ、校歌をしっかり歌っていました。「校長講話」と2限からの「マナー講習」および「チームビルディング(ドミノ電鉄)」を経験し、新入生が身も心も「藤嶺生」となってくれることを期待するところです。

関連記事

校長ブログ~施無畏~

タイトルの「施無畏」は「せむい」と読みます。その意味は「仏・菩薩が衆生の恐れの心を取り去って救うこと...

高校だより5月号

毎月、配付されている高校だよりです。本校HPよりご覧いただけます。高校便り5月号.pdf

神奈川男子校フェアまであと1ヶ月

2024神奈川男子校フェア開催まで1ヶ月となりました。当日は教員による学校紹介スピーチリレー、パネル...