授業の様子~茶道~

カテゴリ
中学生活  高校生活 
タグ

藤嶺 広報

B!
3学期はの学年も一年の学びの総仕上げの時期となりました。3年生の卒業茶会も行われます。
点前で何より大切な帛紗捌きの練習に励む1年生、おもてなしの仕方をマスターし、いよいよ釜の前で本格的な点前の稽古に入った2年生と、皆頑張っています。そしてそれがやがて迎える3年生の卒業茶会へと繋がっていくのです。
3年生は亭主・点前・案内等、くじ引きで決められた役割の練習にそれぞれ励み、お茶会に臨みます。お茶会は静寂と良い緊張感、そして今までに受けた数々の方への感謝で満たされたかけがえのないひとときとなりました
お茶会で仲間と協力して得た達成感を力にして、高校でも活躍されることををお祈りしております。





関連記事

中3勉強合宿~初日~

8月1日(金)~4日(月)の4日間、中学3年生は葉山で勉強合宿を行います。中学開校以来続く伝統ある行...

授業の様子~理科~

中学3年生で、運動とエネルギーの分野「力の合成と分解」をテーマに授業を行いました。物体にはたらく力を...

授業の様子~数学~

期末試験1週間前の数学の授業風景です。生徒はみな期末試験に向けて集中しています。ノートもしっかり取っ...