授業の様子~家庭科~

カテゴリ
中学生活  高校生活 
タグ

藤嶺 広報

B!
高2最後の調理実習は青椒肉絲を作りました。
炒めものは家で作ったことがあるだろうけど、少しのコツで美味しくなることを知って欲しく、毎年取り入れているメニューです。
ピーマンの千切りは切る方向によって食感や食味に違いがでること、肉は下味をつけるとより美味しくなること、市販の合わせ調味料を使わなくても、家にある調味料の組み合わせで充分美味しくできることなどを学んでから作業します。
「うまい!」「ピーマン嫌いだったけど美味しかった!」などの声が聞けて楽しく終われました。
いつかみんなの得意料理として、家族や友だちに作って下さいね。




関連記事

中3勉強合宿~初日~

8月1日(金)~4日(月)の4日間、中学3年生は葉山で勉強合宿を行います。中学開校以来続く伝統ある行...

授業の様子~理科~

中学3年生で、運動とエネルギーの分野「力の合成と分解」をテーマに授業を行いました。物体にはたらく力を...

授業の様子~数学~

期末試験1週間前の数学の授業風景です。生徒はみな期末試験に向けて集中しています。ノートもしっかり取っ...