今年最後の月例テストが行われました

カテゴリ
中学生活 
タグ

藤嶺 広報

B!
中学校では年間5回の定期テストの他に年間6回の月例テストが行われています。この月例テストは国数英の基本事項の定着を図るために行われていて、国数英まとめて80分で問題を解きます。国語は漢字や熟語、数学は基本的な計算問題、英語は単語や熟語などが出題されます。また、結果は無記名ですが上位者は廊下に掲示されます。仲間達の頑張った結果を見て、お互いを切磋琢磨して欲しいと思います。

関連記事

土用の日

「土用」と聞くと夏の“うなぎの丑の日”を思い浮かべる方も多いと思いますが、実は年に4回あり、立春・立...

明日から中間試験が始まります

明日からは中学・高校ともに中間試験が始まります。授業中のわずかな自習時間にも集中して取り組む姿が見ら...

2026年1月出発ターム留学説明会

高校1年生を対象にターム留学の説明会を行い、13名の生徒とその保護者の方が参加されました。藤嶺がター...