今年最後の月例テストが行われました

カテゴリ
中学生活 
タグ

藤嶺 広報

B!
中学校では年間5回の定期テストの他に年間6回の月例テストが行われています。この月例テストは国数英の基本事項の定着を図るために行われていて、国数英まとめて80分で問題を解きます。国語は漢字や熟語、数学は基本的な計算問題、英語は単語や熟語などが出題されます。また、結果は無記名ですが上位者は廊下に掲示されます。仲間達の頑張った結果を見て、お互いを切磋琢磨して欲しいと思います。

関連記事

授業の様子~美術~

美術の授業では「扇子作り」が終わり、新たに「時計作り」の課題が始まりました。石粉粘土で時計の盤面を作...

中3勉強合宿~最終日~

いよいよ最終日となりました。朝礼・体操の時から制服の格好に着替えて準備万端の生徒達。いつもより早く朝...

授業の様子~音楽~

音楽の授業では、歌唱や楽器の演奏だけでなく、「聴くこと」から音楽の楽しさが広がるように工夫しています...