中学3年生勉強合宿3日目

カテゴリ
中学生活 
タグ

藤嶺 広報

B!
於 湘南国際村レクトール葉山
勉強合宿3日目の朝は、気温が高く土曜日のためか、外にはヨットやボートが行き交う美しい海の景色が広がっています。合宿も終盤に差し掛かり、生徒たちの表情には疲労が見え始めています。前向きに取り組んでいる生徒とそうでない生徒の差が少しずつ感じられる場面も見られます。
本日の朝礼では、英語科の砂野先生から「夏休みで他の人達が遊んでいる時に、なんで勉強合宿をしているのか?の悶々とした気持ちを前向きなパワーに変えて頑張ってほしい。」というお話がありました。これにより、生徒たちも自分の置かれた状況を再認識し、前向きに努力することの大切さを感じているようです。
この勉強合宿では、学業だけでなく、生活面でも多くの学びがあります。共同生活を通じて、その日その日の課題をみんなで乗り越える経験は、生徒たちにとって貴重な成長の機会となるでしょう。いよいよ明日は合宿の最終日であり、判定テストが控えています。今日も予定されたスケジュールをこなしていく中で、知識だけでなく体調面でも自分の力を最大限に発揮し、良い結果を出せるように準備を進めて欲しいと思います。
大なり小なり様々な「頑張り」があると思いますが、この合宿では、生徒はそれぞれ頑張れたのではないかと思います。




関連記事

自転車安全講習が行われました

中学1年生および高校1年生を対象に、自転車安全講習が実施されました。自転車事故を未然に防ぐことを目的...

いじめ防止講演会~中2~

本校では、いじめを防止するために、講演会やワークショップなどを定期的に開催しています。今回は中学2年...

ターム留学帰国

1月末からニュージーランドで3ヶ月間のターム留学に参加していた高校1年生5名が、無事に帰国しました。...