教育活動の紹介~遊行塾~

カテゴリ
中学生活 
タグ

藤嶺 広報

B!
(講座名)そろばんDEトレーニング
(講師)門馬 幸子
(講師経歴)小学2年生よりそろばん教室に通い始める、日商主催暗算1級・珠算1級、全珠連3段、藤嶺学園鵠沼高校同窓会長
(講座概要)そろばんを使っての計算トレーニング
(講師からのコメント)小学校3・4年生の教科書にそろばんを学ぶことが載っていますが、十分に教えられずにスルーしてしまっているのが現状です。そろばんは珠を動かすことで桁が繰り上がるなど数の変化を視覚的にとらえることが出来ます。右脳にも良い刺激を与え、脳内での情報処理能力、発想力やひらめき、記憶力などそろばんで鍛えられる力は様々です。藤嶺藤沢の生徒達は初めての経験ではありますが、苦戦しながら積極的に取り組んでくれます。生徒たちにそろばんを楽しみながら学んでほしいです。


関連記事

新聞部活動報告~JCOM収録~

JCOM放送「生徒会役員、藤嶺祭実行委員が語る藤嶺藤沢」皆様こんにちは。 JCOM収録を担当していま...

亥の子餅~季節を感じる和のこころ~

暑さも落ち着き、朝夕には肌寒さを感じる季節となりました。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。11月の和...

藤嶺祭~「入試対策部・進路指導部」企画のご報告

藤嶺祭では、入試対策部による個別相談、および進路指導部による本校の学習支援の取り組み紹介、質問や疑問...