中学3年生理科実験

カテゴリ
中学生活 
タグ

藤嶺 広報

B!
「運動とエネルギー」をテーマにした実験を行いました。
斜面を下りる小球を木片に当て、その移動距離の大きさから小球がもっていたエネルギーを測定するという内容です。
生徒たちは小球の高さや速度を変えながら、木片の移動距離を記録し、科学的に考察を深めていきました。今回はまだ教科書の内容を学習する前に実験を行い、今後の授業では実験結果を基に理解をさらに広げていきます。
実験後には「思ったよりも小球の種類で移動距離が違う」「速度が2倍になると、移動距離は2倍にならないんだね」などの感想も聞かれ、探究心あふれる学びの時間となりました。




関連記事

中学1年生保健講演会

藤沢市の保健師さんに「中学1年生に知ってほしい健康のはなし」というテーマで講演会をしていただき、心も...

藤嶺祭~小柴実行委員長インタビュー~

第96代 藤嶺祭実行委員長 インタビュー 2年A組 小柴蒼司くん――まずは自己紹介をお願いします。【...

重陽の節句

9月に入っても未だ厳しい暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今回は「重陽の節句」に...