授業の様子~社会~

カテゴリ
中学生活  高校生活 
タグ

藤嶺 広報

B!
高校一年生の「歴史総合」では、生徒が主体的に学び、思考力を身に付けられるよう、グループワークを多く取り入れています。歴史資料から情報を読み取り、その意味や意義等を自分で考察し、文章にまとめます。班で一つのテーマについて意見交換し多角的に考えるだけでなく、ときには班内で担当する探究パートを分け、自身で史料から読み取ったり調べたりして考えた内容を班のメンバーに発表します。
友人の意見を聞くこと、相手にわかりやすく伝える練習を通して、ただ知識としての歴史「を」学ぶだけでなく、資料をもとに歴史「で」学び、判断力や傾聴力、表現力などの力も身に付けてほしいと考えています。


関連記事

中3熊野研修旅行~最終日~

いよいよ最終日です。ビュッフェ形式の朝食を終えて、渡し船で「ホテル浦島」さんを後にします。バスで移動...

中3熊野研修旅行~3日目~

「クアハウス白浜」さんをバスで出発し、「発心門王子」へ到着しました。ここから学年を6つのグループに分...

中3熊野研修旅行~2日目~

お世話になった「いろはグランホテル」さんからバスで出発し、大阪へ向かいます。2日目からはバス移動がメ...