授業の様子~理科~

カテゴリ
中学生活  高校生活 
タグ

藤嶺 広報

B!
中学3年生で、運動とエネルギーの分野「力の合成と分解」をテーマに授業を行いました。物体にはたらく力をどのように合成したり、分解したりできるのかを、作図を通して学んでいきます。
この単元では、グループワークを積極的に取り入れ、生徒同士で教え合いながら理解を深めていきます。内容に難しさを感じる生徒も、できる生徒と一緒に作業することでポイントを整理し、理解のきっかけをつかむことができます。また、教える側の生徒にとっても、「自分の言葉で説明する」ことが、自らの理解をより確かなものにする貴重な機会となっています。
「ともに学び、ともに高め合う」授業を通して、生徒たちは理科の知識だけでなく、協働して学ぶ姿勢も身につけています。


関連記事

中3勉強合宿~初日~

8月1日(金)~4日(月)の4日間、中学3年生は葉山で勉強合宿を行います。中学開校以来続く伝統ある行...

授業の様子~数学~

期末試験1週間前の数学の授業風景です。生徒はみな期末試験に向けて集中しています。ノートもしっかり取っ...

授業の様子~国語~

本校の中学国語科で使用している『現代の国語』(三省堂)に掲載されている、YOASOBIさんの「群青」...