新聞部活動報告~手話言語国際デー~

カテゴリ
中学クラブ  高校クラブ 
タグ

藤嶺 広報

B!
皆さまこんにちは。新聞部です。
 先月、藤沢駅前のサンパール広場と藤沢市役所にて「手話言語国際デー」に関するイベントが行われました。サンパール広場では、日本を代表するデフリンピック4人の選手の方々と歌手で俳優の小山慶一郎さんが登壇しトークショーが行われました。手話とはどういったものなのか、デフスポーツ時の選手同士のコミュニケーションの取り方などに関するお話がありました。市役所では、書家の金澤翔子さんの席上揮毫が行われました。一畳サイズの用紙に文字を書くところを間近で見られたほか、ご揮毫後にダンスも披露され、華やかなパフォーマンスに会場に集まった市民の方々から手拍子が起こり大いに盛り上がりました。
 トークショーを取材して、耳が聞こえない方でも、世界で活躍することができることを知ることができました。また、来年には、ろう者が選手として出場するデフリンピックが東京で開催されます。ご興味のある方は一度行ってみてはどうでしょうか。


関連記事

タッチフットボール部活動報告~夏休み活動報告~

8月24日、町田市の芹が谷公園グラウンドにて、合同練習を行いました。町田スーパーフリークスさんは、同...

高校ソフトテニス部活動報告~私学大会夏季個人戦~

8月22日に三ツ沢庭球場で行われた大会は2年生4名、1年生12名参加しました。試合結果は残念ながら全...

高校軟式野球部活動報告

7/31(木)光明相模原、自修館との三校での練習試合会場 相模三川公園本日は連戦となりましたが、打線...