授業の様子~陶芸~

カテゴリ
藤嶺info 
タグ

藤嶺 広報

B!
陶芸授業内容について 中学生の授業では、お茶碗や湯呑みなどの生活で使う基本的な器を作ります。生徒たちは初めて手ろくろで作ったちょっと重さのある器に、嬉しいそうな表情を見せます。 高校生の授業では、修了茶会に向けて手作りの抹茶茶碗を制作します。自分で作った茶碗でお茶を点て、もてなす取り組みをしています。自作の器で、家族にお茶を点てる生徒たちは、いつもより緊張した面持ちですが、誇らしい表情もあります。親御さんがそんな我が子の姿に涙を滲ませる光景もみられます。

関連記事

神奈川全私立中学相談会が開催されました

本日、パシフィコ横浜にて「神奈川全私立中学相談会」が開催されました。会場には多くの皆様にご来場いただ...

PTA総会が行われました

4月26日(土)令和7年度PTA総会が開催されました。総会では、今年度の活動計画・予算案などが審議さ...

授業参観週間を実施しました(4月22日〜25日)

4月22日(火)から25日(金)までの4日間、授業参観週間を実施いたしました。新学期が始まって間もな...