七夕飾り

カテゴリ
藤嶺info 
タグ

藤嶺 広報

B!
小暑の候 皆様いかがお過ごしでしょうか。7月に入ると街はすっかり七夕厶ードです。今回はあまり知られていない七夕飾りについて紹介致します。
「笹竹」
笹の強くまっすぐ伸びるイメージは願い事が天に届くように、また抗菌作用がある笹を使うことで季節的に食中毒になるのを防ぐという意味が込められています。
「短冊」
青(緑)、赤、黄、白、紫の5色を使うのが一般的です。それぞれの色には意味があります。
紫 学業の向上を願う気持ち
赤 先祖や親に感謝する気持ち
青(緑) 人間力を高める徳を積む
黄 人を信じ大切に思う気持ち
白 義務や決まりを守る気持ち など色には合わせて願い事をすると良いとされています。
今年も半分が過ぎました。あと半分も充実したものになりますように。

関連記事

1学期終業式が行われました

本日、藤嶺学園藤沢では1学期の終業式が行われました。猛暑のため、生徒の体調を最優先に考慮し、グラウン...

濱谷海八先生「お別れの会」ご案内

去る6月27日に残念ながら濱谷海八先生は永眠されました。長年にわたるご功績に対し深く感謝申し上げます...

ほけんだより7月号

毎月、配付されているほけんだよりです。宜しければごらんください。ほけんだより7月号.pdf