七夕飾り

カテゴリ
藤嶺info 
タグ

藤嶺 広報

B!
小暑の候 皆様いかがお過ごしでしょうか。7月に入ると街はすっかり七夕厶ードです。今回はあまり知られていない七夕飾りについて紹介致します。
「笹竹」
笹の強くまっすぐ伸びるイメージは願い事が天に届くように、また抗菌作用がある笹を使うことで季節的に食中毒になるのを防ぐという意味が込められています。
「短冊」
青(緑)、赤、黄、白、紫の5色を使うのが一般的です。それぞれの色には意味があります。
紫 学業の向上を願う気持ち
赤 先祖や親に感謝する気持ち
青(緑) 人間力を高める徳を積む
黄 人を信じ大切に思う気持ち
白 義務や決まりを守る気持ち など色には合わせて願い事をすると良いとされています。
今年も半分が過ぎました。あと半分も充実したものになりますように。

関連記事

神奈川全私立中学相談会が開催されました

本日、パシフィコ横浜にて「神奈川全私立中学相談会」が開催されました。会場には多くの皆様にご来場いただ...

PTA総会が行われました

4月26日(土)令和7年度PTA総会が開催されました。総会では、今年度の活動計画・予算案などが審議さ...

授業参観週間を実施しました(4月22日〜25日)

4月22日(火)から25日(金)までの4日間、授業参観週間を実施いたしました。新学期が始まって間もな...