茶器紹介 ~ギヤマン~

カテゴリ
藤嶺info 
タグ

藤嶺 広報

B!
毎日暑いですね。熱中症対策は万全でしょうか。

少しでも暑さが和らぎますようにガラス製の茶道具の話をいたしましょう。


夏になると涼を呼ぶため雪柄やガラスのものが使われます。今回はギヤマンというものを紹介いたします。今でいうカットガラスのことで、ポルトガル語で「タイヤモンド」を意味します。ガラスに彫刻を施す際にダイヤモンドが使われたためガラス製のものをこう呼ぶようになりました。


暑いときにピッタリなガラス。少しでも涼しさが伝わりますように。

関連記事

校長ブログ~行って参りました!「遊行の聖 弔いの心」~

8/25付校長ブログでお知らせした横浜能楽堂主催公演「遊行の聖 弔いの心」が、10月16日に横浜ラン...

ほけんだより10月号

毎月、配付されているほけんだよりです。宜しければごらんください。2025ほけんだより10月.pdf

学校説明会を開催しました 湘南ガールズリーグに参加しました

本日、第1回中学校学校説明会を開催いたしました。多くの受験生・保護者の皆様にご来校いただき、誠にあり...