茶器紹介 ~ギヤマン~

カテゴリ
藤嶺info 
タグ

藤嶺 広報

B!
毎日暑いですね。熱中症対策は万全でしょうか。

少しでも暑さが和らぎますようにガラス製の茶道具の話をいたしましょう。


夏になると涼を呼ぶため雪柄やガラスのものが使われます。今回はギヤマンというものを紹介いたします。今でいうカットガラスのことで、ポルトガル語で「タイヤモンド」を意味します。ガラスに彫刻を施す際にダイヤモンドが使われたためガラス製のものをこう呼ぶようになりました。


暑いときにピッタリなガラス。少しでも涼しさが伝わりますように。

関連記事

創立110周年記念式典を挙行しました

2025年5月9日(金)、本校は創立110周年という節目を迎え、「創立110周年記念式典」を挙行いた...

吹き流しについて

暖かくなり、植物が青々と生い茂り、目にも鮮やかな季節となりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。今...

神奈川全私立中学相談会が開催されました

本日、パシフィコ横浜にて「神奈川全私立中学相談会」が開催されました。会場には多くの皆様にご来場いただ...