ホトトギスが咲きました

カテゴリ
藤嶺info 
タグ

藤嶺 広報

B!

日が暮れるのが早くなりましたね。秋も深まって夜寒を覚える頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

本校ではホトトギスが咲きました。紫色の斑点模様が特徴的な花で鳥のホトトギスのお腹の柄に似ていることから名付けられました。生け花、茶花として古くから愛されてきた秋を代表する花です。

身近に草花があり、日々の変化に四季を感じられる生活は良いものですね。季節の変わり目は体調を崩しやすいので、くれぐれもお身体にお気をつけて。

関連記事

水無月に寄せて~和菓子に込められた日本の知恵とこころ~

6月30日は、一年の折り返しにあたる節目の日。この時期に親しまれてきた和菓子が「水無月」です。外郎(...

「和菓子の日」に寄せて

春の花が終わり、夏の気配がしてまいりました。皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。今回は「和菓子の日」...

ほけんだより6月号

毎月、配付されているほけんだよりです。宜しければごらんください。ほけんだより6月号.pdf