総合学習~高3救急救命講習~

カテゴリ
高校生活 
タグ

藤嶺 広報

B!
毎年高校3年生の総合学習では、【普通救命講習Ⅰ】を受講しています。
藤沢消防署の方のご協力のもと、DVD鑑賞を通して救急救命の必要性を実感した後、成人の人形を使用しながら、心肺蘇生法とAEDの使い方等を3時間に渡り学びました。来年の卒業を控え、社会貢献できるように、1人1人が自覚と責任をもって、講師の方の説明や指導に真剣に耳を傾けている姿が印象的でした。
医学・看護・救急救命など、将来医療系に進路を志す生徒だけでなく、この講習を受けた生徒たちが皆、今回得られた知識と経験を忘れないように、救急救命の重要性を感じて取り組んでいる様子が伝わってくる内容の濃い時間でした。


関連記事

スタディサポートを受験しました

高校1年生及び高校2年生対象に、【第2回スタディーサポート】が行われました。1年生は「高校生」として...

指定校推薦希望者ガイダンス

例年、本校では夏休み明け始業式の日に、【指定校推薦の大学一覧表】が高3生に公開されます。東京理科大学...

始業式・防災訓練を行いました

令和7年度第2学期の始業式が行われました。夏休みを経て元気に登校した生徒たちは、始業式を通して気持ち...