総合学習~高3救急救命講習~

カテゴリ
高校生活 
タグ

藤嶺 広報

B!
毎年高校3年生の総合学習では、【普通救命講習Ⅰ】を受講しています。
藤沢消防署の方のご協力のもと、DVD鑑賞を通して救急救命の必要性を実感した後、成人の人形を使用しながら、心肺蘇生法とAEDの使い方等を3時間に渡り学びました。来年の卒業を控え、社会貢献できるように、1人1人が自覚と責任をもって、講師の方の説明や指導に真剣に耳を傾けている姿が印象的でした。
医学・看護・救急救命など、将来医療系に進路を志す生徒だけでなく、この講習を受けた生徒たちが皆、今回得られた知識と経験を忘れないように、救急救命の重要性を感じて取り組んでいる様子が伝わってくる内容の濃い時間でした。


関連記事

高2研修旅行事後学習~九州方面~

探究学習の一環として、先日実施された研修旅行の事後研修が行われました。九州方面・長崎市組では、旅行四...

土用の日

「土用」と聞くと夏の“うなぎの丑の日”を思い浮かべる方も多いと思いますが、実は年に4回あり、立春・立...

高2研修旅行~東北方面最終日~

【仲間とともに歩んだ4泊5日の旅、学びと感動の最終日】10月11日、4泊5日の研修旅行は最終日を迎え...