総合学習~高3救急救命講習~

カテゴリ
高校生活 
タグ

藤嶺 広報

B!
毎年高校3年生の総合学習では、【普通救命講習Ⅰ】を受講しています。
藤沢消防署の方のご協力のもと、DVD鑑賞を通して救急救命の必要性を実感した後、成人の人形を使用しながら、心肺蘇生法とAEDの使い方等を3時間に渡り学びました。来年の卒業を控え、社会貢献できるように、1人1人が自覚と責任をもって、講師の方の説明や指導に真剣に耳を傾けている姿が印象的でした。
医学・看護・救急救命など、将来医療系に進路を志す生徒だけでなく、この講習を受けた生徒たちが皆、今回得られた知識と経験を忘れないように、救急救命の重要性を感じて取り組んでいる様子が伝わってくる内容の濃い時間でした。


関連記事

大学説明会週間~専修大学~

大学説明会を実施しました。期末テストが終わったばかりですが、勉強の習慣が身についている「今」だからこ...

オーストラリア語学研修~ソーラン節練習~

期末試験も終わり、ソーラン節の練習を始めました。研修に参加する生徒たちは、現地の学校でソーラン節を披...

ターム留学~異文化理解研修~

期末試験が終わり、7月11日の出発まであと1週間となりました。出発に向けて、今日は異文化理解研修を行...