高校2年生いじめ防止講演会

カテゴリ
高校生活 
タグ

藤嶺 広報

B!
高校からの入学生を対象に、一般社団法人ここから未来理事の篠原宏明氏にお越しいただき、いじめ防止の取り組み(心と命を感じるプロジェクト)として「心と命を感じる講演会」が行われました。いじめ、いじりの防止に関するお話を聞き、講演中も、講演後の感想用紙の記述も真剣に取り組む生徒の様子が見受けられました。
午後は、篠原宏明さんのお話を振り返り、担任の先生がファシリテーターとなり、生徒は各クラス4名ずつの班に分かれ、小中学校時代をふりかえり「いじめ、いじりと思われる」ことを模造紙に出し合いました。模造紙に出し合った各班の内容を、クラス全体に発表し、聞いている班から「それってどういうこと?」という質問を受けながら、いじめ・いじりについて認識や理解を広めました。




関連記事

スタディサポートを受験しました

高校1年生及び高校2年生対象に、【第2回スタディーサポート】が行われました。1年生は「高校生」として...

指定校推薦希望者ガイダンス

例年、本校では夏休み明け始業式の日に、【指定校推薦の大学一覧表】が高3生に公開されます。東京理科大学...

始業式・防災訓練を行いました

令和7年度第2学期の始業式が行われました。夏休みを経て元気に登校した生徒たちは、始業式を通して気持ち...