オーストラリア語学研修旅行 参加者インタビュー

カテゴリ
高校生活 
タグ

佐藤 渉

B!
今週は、オーストラリア語学研修旅行参加者を代表して、リーダーの太田颯介くん(1年B組)・長谷川望人くん(1年B組)・藤井佳希くん(1年B組)にインタビューしてみました。
(左から長谷川くん・太田くん・藤井くん)

Q.応募したきっかけは?

☆太田くん

 私はもともと海外研修に興味がありました。中学の時には台湾研修旅行にも参加し、本当は昨年のニュージーランド語学研修旅行にも参加したいと思っていました。海外に興味を持ったのは、海外旅行の時に母がいろいろなところで通訳してくれてとてもかっこいいと思い、そんな姿にあこがれ、是非自分もあんな風にかっこよく外国の方と話してみたいと思ったからです。

☆長谷川くん

 私は中学のころまであまりいろいろなことに挑戦するということがありませんでした。高校生になり、今までやってきていないことにチャレンジしてみたいという気持ちが強くなり、今回の研修旅行に応募してみました。小さい世界ではなく、外の大きい世界を感じてみたいです。

☆藤井くん

 中学3年生の時の台湾研修旅行に参加したのですが、実は私はその時まで外国に行ったことがありませんでした。最初はとても緊張しましたが、旅行中は想像した以上に非常に楽しく、すぐに緊張も解けました。景色や雰囲気など、日本との文化の違いをいろいろと発見することができました。


Q.リーダーに立候補したきっかけは?

☆太田くん

 私は、中学の時に参加したレシテーションコンテストで優勝し、そのことで英語に自信を持つことができるようになりました。その時の経験から、是非研修旅行でのレセプションでの挨拶をしてみたいと思い、立候補してみました。みんなの印象・記憶に残るような挨拶をしたいと思っています。
 

Q.研修旅行でどんなことを経験したい?

☆太田くん

 いつも使っている日本語ではなく、英語で話がしてみたいと思っています。また、外国の友達を作れたらなと思っています。再びオーストラリアに足を運んだ時に、再会を喜べるような関係を築けたら嬉しいです。

☆長谷川くん

 日本とオーストラリアの相違点を実感したいと思っています。オーストラリアの方が日本よりも自然や環境に対して真摯に向き合っている印象がありますが、はたしてそれが本当なのかどうかたくさん勉強してきたいと思います。
 また、本当はパスポートの申請などを自分で行う予定でしたが、それを親が全部やってくれたので、親に対する感謝の気持ちも忘れずに研修してきたいと思います。

☆藤井くん

 遊びではなく、研修旅行という名目で行くので、しっかりと学習してきたいと思っています。現地ではできるだけ英語を使いたいと思っているので、今は単語帳を読み込んでいます。
 余談ですが、太田くんと研修旅行の準備と称して洋服を買いに行ったのですが、色違いのお揃いの洋服を買ったので、それをみんなに披露するのも楽しみの1つです。

関連記事

高校軟式野球部活動報告~GW練習試合~

5/5(月)日大一校との練習試合 三ツ池公園1試合目 2-1 2試合目 5-4本日は1試合目は投手が...

お上人より法話をいただきました

清浄光寺(遊行寺)本堂にて、時宗お上人をお迎えし、高校1年生対象に法話を開催しました。お上人からは高...

スポーツテストが行われました

5月1日・2日の2日間にわたり、全校生徒を対象としたスポーツテストを実施しました。スポーツテストは、...