薬物乱用防止講演会

カテゴリ
高校生活 
タグ

藤嶺 広報

B!
高校1年生を対象に「薬物乱用防止講演会」を実施しました。講師には、神奈川県藤沢警察署 刑事第二課 薬物銃器対策係より警部補・岸本直之様をお迎えし、「薬物とは何か」「なぜ危険なのか」「自分を守るためにできること」について、現場のリアルな経験を交えながらご講演いただきました。
薬物乱用がもたらす身体的・精神的な影響だけでなく、周囲の人々や将来にまで及ぶ深刻な影響について、具体的な事例を通して学ぶことができ、生徒たちは真剣な表情で耳を傾けていました。
高校生という多感な時期に、自分自身を守るための正しい知識と判断力を養うことは非常に重要です。今回の講演は、薬物の危険性について改めて考え、自分の生き方と向き合う貴重な機会となりました。


関連記事

ターム留学に出発しました

ニュージーランドでのターム留学に参加する6名が成田空港を出発しました。2名はHamilton Boy...

高校生徒大会、高校生徒会選挙

高校生徒会では、現執行部の1年間の活動報告の後、ダンス同好会の承認についての賛否を問う投票が行われ、...

大学説明会週間~日本大学~

本日行われた大学説明会では、日本大学の学務部入試課の方をお招きし、大学の特色や入試制度について詳しい...