高校2年生~いじめ防止講演会~

カテゴリ
高校生活 
タグ

藤嶺 広報

B!
毎年、藤嶺学園藤沢では、「いじめ/いじり」に関してのワークショップや講演会を行なっております。今回は渡邉信二さん[一般社団法人 ここから未来(こどものこころとからだを未来へ)アドバイザー]から、「いじめ/いじり」の構造【孤立化・無力化・透明化】について、時に冷静に、時に緊迫感を体現して伝えていただきました。
当事者意識を持って、傍観者にならないようにするための方法論など、具体的な提言にメモを取りつつ、真剣に耳を傾けている生徒の姿が多く見受けられました。
改めて言うまでもなく、「いじめ/いじり」は、人間の尊厳を奪う行為であります。学校という社会性を習得する場において、決して看過させて良い問題ではありません。生徒のみならず、保護者の方からの信頼を得るためにも、教員一同、今後とも「いじめ/いじり」問題へ、誠実に取り組んでまいります。

関連記事

総合学習を実施しました

全学年で総合学習を実施しました。各学年の発達段階に応じて、次のような学びの機会を設けました。中学1年...

Tauranga Boys' College学校訪問~9月22日~

ニュージーランドから本校に来ているTauranga Boys’Collegeの生徒の歓迎式が行われま...

研修旅行事前指導~九州方面長﨑県東彼杵町コース~

長﨑県東彼杵町方面では、【世代を超えて関わりたくなる「まちづくりの仕掛け」を提案しよう!】をミッショ...