高1探究~合掌、礼拝、そしてお念仏~

カテゴリ
高校生活 
タグ

藤嶺 広報

B!
遊行寺本堂にて高校1年生の探究活動の一環として行っている「学林」を行いました。
6月の学林のテーマは「合掌、礼拝、そしてお念仏」で、生徒は遊行寺法務執事梅谷泰樹先生からご指導を受けました。時宗の合掌は両手をふくらませる「未敷蓮華合掌」というもので、そのふくらみは誰もがもつ仏様になるための種を表現しています。生徒は合掌のほか、お辞儀の深さによる3種類の「礼拝」、お念仏の作法の一つとして「御十念」を実践しました。ほかにも和室での所作やマナーなどについても指導があり、学林で学んだ内容を今後も活かしてもらいたいと思います。


関連記事

総合学習を実施しました

全学年で総合学習を実施しました。各学年の発達段階に応じて、次のような学びの機会を設けました。中学1年...

Tauranga Boys' College学校訪問~9月22日~

ニュージーランドから本校に来ているTauranga Boys’Collegeの生徒の歓迎式が行われま...

研修旅行事前指導~九州方面長﨑県東彼杵町コース~

長﨑県東彼杵町方面では、【世代を超えて関わりたくなる「まちづくりの仕掛け」を提案しよう!】をミッショ...