高校卓球部活動報告~湘南地区予選~

カテゴリ
高校クラブ 
タグ

藤嶺 広報

B!
4月13日(日)、20日(日)の二日間にわたって、関東大会県予選の湘南地区予選会が行われました。

 本大会は県総体、関東大会県予選の出場権を決める大会で、本校からはシングルス15名、ダブルス8組、団体戦に1チームがエントリーしました。

13日(日)学校対抗:県予選の代表権獲得
 A~Dブロックの4ブロックに分かれ、ブロック優勝の4校が代表権を獲得。A・Bブロックの2位同士、C・Dブロックの2位同士が決定戦を行い、2校が代表権を獲得します。
 本校は冬季大会で3位入賞したため、1回勝てば出場権を獲得できるDブロックのシード枠になりました。
初戦を勝てば代表権獲得でしたが、1S(1番シングルス)、2Sともにフルゲームで敗れ、後がなくなります。続く3W(3番ダブルス)もフルゲームで競り負けてしまい0-3で敗北。残り2枠の代表決定戦に回ることとなりました。
 代表決定戦では1Sが3-0で危なげなく勝利すると、2Sは敗れ1本ずつ取り合う展開に。3Wは本校のペアが相手の強力なペアに3-1で勝利。4Sは残念ながら負けてしまい、勝負の行方は5S次第となりました。ここで部長が気迫あふれるプレーで3-0と会心の勝利を収め、何とか代表権を獲得することが出来ました。

20日(日)男子シングルス、ダブルス
 シングルスは16ブロック、ダブルスは8ブロックに分かれ、各ブロックで決勝に進めば県総体の代表権、優勝すれば関東大会県予選の代表権も獲得する形となります。
 本校部員はシングルスで4名がブロック決勝まで勝ち上がり、2名が優勝。関東大会県予選には2名、県総体には4名が出場します。
 ダブルスは前回の新人戦で県ベスト16に入ったペアが推薦扱いとなり、ブロック決勝には1ペアが勝ち上がりました。惜しくも決勝で敗れ、関東大会県予選には1ペア、県総体は2ペアが出場権を獲得しました。

 学校対抗では足をすくわれ、辛うじて代表権を獲得しましたが、県大会に向けて修正点が多く残る内容となりました。個人戦でも決定戦で負けてしまった部員が多く、課題は山積みなので、今まで以上に精進していきたいと思います。

関連記事

新聞部活動報告~大銀杏61号、62号~

皆さま、こんにちは。新聞部です。お陰様で、藤嶺藤沢新聞 大銀杏 第61号(硬式野球2回戦、3回戦のよ...

柔道部活動報告~金鷲旗出場~

令和7年度金鷲旗全国高校柔道大会に出場するため7/21~7/24の期間に福岡県に遠征をしました。結果...

高校山岳部活動報告

山岳部は7月に山梨県の大菩薩嶺に登山を行いました。天候にも恵まれ、山頂では絶景に感動し、日ごろの訓練...